こんばんはーっ♪
みにです(。・ω・)ノ
今日は、
ずーっと気になってた
アガベの植え替えをしました
私にとってアガベの植え替えは
初めて!!
棘もあるし、
ほんまに植え替えていいもんやら、、
それに土も何が良いのやら、、
わからんづくし状態やけど、
植え替えていきまーす
さて、
上手くできるといいのだけど。
土の用意
アガベの土、
何が良いのかさっぱり…
調べてみるけど、
環境もそれぞれ違うし、
難しいとこです
とりあえず、
水はけは良く…
色々と思い出しながら…
で、作りました!
硬質赤玉土(小粒)…すりきり2杯
軽石(小粒)…すりきり4杯
くん炭…大さじ1杯(山盛り)
以上!!
軽石多めの配合!
配合っていうほどのもんでもないねんけど
もぅわからん〜!!(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
というか大さじて!料理かっ!!
量を測ったやつ
ダイソーのやつの大きい方です
これにすりきり入れました
大さじ一杯は普通に大きいスプーン
(カレーとか食べるやつ…よりは小さいかな。
あっ!土の画像に写ってる黄緑のやつです)
*この配合、私の適当なので
どうなるとかもわからんので
私の覚え書き程度だと思って下さい
!!注意!!
この土であなたのアガベ、
どうなるか責任持てません…
また、どんな感じになるか
経過みて報告できたらと思ってます
あとは
オルトランDXも混ぜました
いざ!植え替え!
まず、今日、植え替えするコはというと、
ホリダ
今、私が、とにかくカッコ良く育てたいコです
棘は鋭いんだけど、
なんか、なんかもうちょっとあるやん?
って思ってて。
とりあえず、
一回り大きい鉢に植え替えます
しっかり根っこが張ってたので
取り出すのに一苦労(lll-ω-)
なんとか取り出しました!!
取り出し方もわからんので、
というか引っこ抜けなかったので
鉢を逆さまにして土落としてー、、
みたいな??
逆さまにしてもこのホリダが
落ちるとかはなかったです
それぐらい根っこがしっかりしてて
で、ピンセットで根っこらへんを
掴んで?テコの原理みたいな感じで
えいっ!
って取り出しました
もう、ほんますいません…
初心者です…
言うてもまだ小さいから出来たんやと思います
取り出し後↓
根っこをちょっと整理して
要らなさそうな下葉をもぎって
(ってー、
根っこの量!!めちゃめちゃ減ってない??
整理しすぎちゃう??)
はい!
一回り大きい鉢へ!
レシピの分量外の軽石を
上に敷き詰めてー、、
植え替え完了です!
!!注意!!
ど素人の植え替えです
マネされると
あなたのアガベ、どうなるかわかりません
あくまでも
私(ど素人)の植え替え記録です
あしからず!
こんな感じで
チタノタも!!
このコは子株もいてるので
そのコも外したいなと思っています
まずはホリダと同様のやり方で…
鉢をひっくり返すと
根っこが鉢から出てました
そして取り出す!
チタノタも逆さまにしても鉢から
落ちることはなかったですー
根っこギッシリ!
子株も外してー
なんか色が怖い……
こちらも一回り大きめの鉢へ
レシピの分量外の軽石を上に敷いてー
出来上がり!!
子株も植えました
ふぅー!!
結構大変でしたーっ
初アガベの植え替え終了です(*´꒳`*)
これからどうなるか経過観察
していきます
良い報告が出来ると良いのですが、、
今日も最後までありがとう
みにでした(。・ω・。)ノ