こんにちは みにです
今日はいいお天気(*´꒳`*)
ベランダの多肉ちゃん達も
気持ちよさそう〜♪
さてさて、
今回から葉挿しっ子達に関しての成長を
No.をつけてわかりやすく
記録していこうと思います
題して
「みにの葉挿し奮闘記!!」
まんまかっ!!
なんか
もぉちょっとひねってつけたかった…
まぁいいでしょう( ・ᴗ・ )
ではでは
ひっそりと記念すべき
第1回目(No.1)
さっそく〜始めていきまーす♪
我が家の葉挿しちゃん達は
名前がわかんないコが多いです
そうなんです
ちゃんと管理してないんです
ふふふっ(〃∇︎〃)
もぎもぎした葉は
ポイポイエリアへ
ポイッ!!
まぁ、そんな感じでゆるーく育てて?おります
我が家のポイポイエリアについては
以前、紹介させてもらったのだけど、
少し整理しましたよー
こんな感じ
整列!!
少し成長してたコ達は
以前個別にしてたので、、
そのコ達の現在の様子は、、
こんな感じです
あと、こんな感じ。
黄丸は見ての通り
ダメになっちゃってますね
マドレーヌっていう
すごい可愛い多肉ちゃんの葉挿しだっただけに
悲しい……
そして
青丸は全部ピンクフリルです
葉挿し率すごく良いですね
ピンクフリル葉挿し
ドアップでー
あっ!
また私の悪い癖で
違う多肉ちゃんの葉っぱ置いてるな
(どこでもポイポイエリアにしてしまうっていう…)
もう一つ、ドアップでー
こっちもー
名無しさん葉挿し
名前がわかんないだけに
どんなにコになるか楽しみです♪
パステル
死にかけとるな……
でも
なんとか復活して欲しいよー
(希望は失わないでおこう…)
ラブリーローズ
葉っぱ1枚からやっとここまで
成長したよー
ちっちゃくても
葉の感じがラブリーローズ!!
可愛いな(〃∇︎〃)
もぉね、
このコは見ての通りすごく大事に育ててるの
我が家の最後の生き残りです
このコしか残らなかったけど、
以外と葉挿し率は良かったよ
元気だった頃のラブリーローズ
(みにのインスタより)
キャベツかっ!!
ブルーバード
ぴょっこりはん
変わらず経過観察中……
土に移動させるべきか、、、
ピンクプリティ
葉挿しじゃないんだけど、
ベビちゃん育成中
ちゃっかり紅葉してる✧︎*。
これだから棒だけになっても捨てれないよ
アガベ パリー
こちらはカキ仔
まったく成長しない、、
今から夏に向けてどうなるかな
いっぱい太陽当ててみよ。
よーし、
記念すべき1回目はここまでー
最後まで読んでくれてありがとう
みにでした(*´꒳`*)