グラプトペタルム:姫秋麗
皆さんどうも、とらです
今回紹介する多肉はこの子!
姫秋麗(ひめしゅうれい)
- グラプトペタルム属
- ベンケイソウ科
- 耐寒性は少し強め
- 耐暑性はまぁまぁ強い
- 栽培難易度は★☆☆☆☆(体感
- 葉挿しが簡単にできる!
- 春秋型
置き場
夏場は直射日光を避け、半日かげの風通しの良い場所に置くのが好ましいです
夏の直射日光は強すぎて葉焼けになる可能性があるからです。
簡単に葉挿しができ、群生してる場合は蒸れに注意です。
腐りにつながります。
春秋冬は直射日光OKです。(春は最初半日かげから少しずつ慣れさせ直射日光に当ててあげましょう)
この時期の姫秋麗は日光にあてると紅葉しとっても可愛くなりますよ!
淡いピンク、オレンジっぽくなりとても可愛いです!
耐寒性は−2度くらい。それ以上寒いときは室内に入れてあげましょう
水やり
夏:成長が止まるので基本的に断水です。
どうしてもあげたい場合は夕方にちょろっとだけあげます。
(土の表面が濡れる程度です)
朝方にあげてしまうと夏なのでどんどん気温が上がり、蒸れにつながります。
春・秋:成長時期なのでどんどんあげましょう!
土が乾いたと思ったら鉢底から水が出る程度!
冬:成長が止まるので基本的に水やりは少なめ。
冬の時期は朝方にあげましょう。
1か月に1~多くても2回程度でいいと思います
あげすぎて土が常に湿っている状態だと根腐れの原因になりかねません
・・・・
・・・
僕が書けるのはここまでです笑
最後に
姫秋麗は普及種なので入手しやすく、
多肉ショップにいくとほぼ必ず見かけます。
スーパーやホームセンターなどにも置いているかも?
この姫秋麗はホントに葉挿しが簡単な子で
置いてたら勝手に増えてるー!ってパターンが多いです
少し強めに触ってしまうと葉がぽろっと取れちゃいます
もし取れてしまっても
放置してどんどん増やしましょう!
いっぱい増やしていわゆる
姫秋麗丼を作ってみるのもいいですね(´▽`*)
以上、姫秋麗の紹介でした。
とらでした