こんにちは(。・ω・。)ノ みにです
紅葉がだんだん綺麗になってきましたねー
っという事で、
またも奈良へ!!
とらと一緒に紅葉を見に行ってきました
紅葉だけなく、もう一つ目的があります
それは、、
若草山を登る!
とらが少々、ダイエット中という事もあり
そのダイエットも兼ねて登ろう!というものです。
若草山は
標高342m、面積33万m2
全山、芝生に覆われた三段重ねの山だそうです
前回登った生駒山より低いので
今回は楽勝かも!?と思う私、、
さてさてどうなるかなぁー
いつもの様に電車で、奈良まで。
奈良に着くと人、人、人、、、。
観光客の多さ!!すごい賑わってます
私達の目指す場所は若草山。
駅を出て
道なりに奈良公園の方へ。
案の定、シカさんがうろうろしてたり
置物かっ!!ってぐらいにじーっと木陰で休んでたり、、存在が風景に馴染みすぎてて
おぉーっ!!こんなとこにっ!!ってびっくりすることが多かったです
置物かのようにじっーとしているシカさん。
お目当てのシカせんべいなどを持ってる方がいたら歩きだします(笑)
あと、シカって思ってたより大きいんだね
子ジカもいるけど。大人のシカはほんとに大きかった
紅葉はというと、少しずつ紅葉してました
大きくて立派な木が、、壮大な雰囲気
目指す若草山までは
表札がたくさんあるので迷よわず辿り着きました
駅からだいたい徒歩で20分ぐらいだと思います
入り口に着くと1人150円の入山料を払って。
いざーっ入山!!
わぁわぁ芝生ー!!
すごーいっ!!山っぽくなぁーい!
ちょこんと紅葉の木なんかもありました
で、何やら階段のような物があるので
登っていきます
ん!?登山道とな!!
ふむふむ、ここから登るのね
よっしゃぁー!
ん?南ルート、、違うルートもあるっぽいな
石の階段になってるので登りやすい
どんどん登っていきます
途中から見た景色
どんどん登ると遠くに五重の塔っぽいのが見えたよー♪
石の階段を登ると、途中でまたこんな表札が
ここからまた更に登ります!
ここから割と急で登るのしんどかったぁ
階段がね、以外とここまでくるとツライ。
でも登ると、
すごい綺麗な景色。
でもここが山頂ではなく、、
まだ上に登れます
なのでGO!GO!
で、ついに山頂!
山頂にもねシカがいたよー
景色もこんな感じで。
綺麗ーっ♪
帰りも歩いて下山。
行きのルートではなく違うルートで。
ぐるぐると回って降りるような感じで
紅葉も見ながら、自然を満喫して降りてきました
すごく大きな巨木も。
堂々たる感じ。
自然のパワーをもらったよー
どこに降りてくるのかなぁーって思ってたら
春日山遊歩道入り口という所に出た。
行き道でこの前を通ったよ、、
こっちからでも登れるんだね
知らなかった(笑)
奈良の若草山
すごーく自然を感じれて、山頂までの距離もちょうど良い感じ。
なのでデートや子供連れのファミリーにもおススメですよ〜
もちろん、シカさんもいますしね
帰りも少し紅葉をみながら・・・
また来たいなぁーと思う、みにでした
最後まで読んでくれてありがとう