こんにちは みにです
やっと10月!!
いよいよ多肉ちゃん達の季節です
今年の夏は異常なレベルの暑さだったので
我が家の多肉ちゃん達もたくさん被害が・・・
私の分だけでも4分の1ぐらいは
お星になるという・・いや3分の1かもしれない・・・クゥゥ(。>ω<。)
でもなんかね、とらの多肉ちゃん達は以外と被害がなかったっぽいんだよね・・
この差ってなんだろうー
毎日、多肉ちゃん達の様子をチェック
(多肉界では多肉パトロール・・通称 タニパトと言います)
昨日まで元気だったコが怪しい雰囲気になってたり、それこそ お星になってたり・・・
多肉ちゃんは、葉っぱにお水を貯えます
なので枯れて死んじゃう・・・とかはあまりないです(と思います)
多肉ちゃんは砂漠とか暑いけど乾燥している地帯に住んでるコなので
暑さには強いけど湿度の高いところは苦手みたい
日本の夏は湿度が高くてまさにそれ
「多肉ちゃん、蒸れて腐ってお星になるっ!」
が、1番多いような気がします、私的に。
多肉界では、この事を腐れ神降臨といいます(たぶん笑)
毎日レベルでそういうコを発見するから
もぉ、タニパトするのやめようかなって思うぐらいで・・・悲しくなっちゃうからさっ(そこはしようよって感じだけど)
でもね、この夏はそれだけじゃなくて暑すぎてベランダにでられなかった
タニパトどころじゃない暑さ…
こっちが危ないよ
実際、タニパトしない日もありました
(あったんかいっ!!)
まぁ、今思えば結構あったかもです
だってもぉ無理なんだもん、暑すぎて・・・
まさかの多肉ちゃん放置!!
蒸れ以外にも、葉焼けもあったよ
我が家は東向きのベランダ
午前中だけ太陽がよくあたる(当たらない場所もあるんだけども)
ずっと太陽が当たってるわけじゃないから大丈夫だよねーって思ってたら
全然ダメ!!
1日で葉焼けしちゃうコも出てきたよ
まだ軽度の葉焼けですんだオウンスローとウィスラー
場所を変えたからこれだけで済んだけど
葉先がこげちゃった・・・
あと、お粉系だからと甘くみてたモンロー
その日まで「全然 葉焼けしませんっ!!私!!」って顔してたのに日差しが強い日があったのかな・・・ガッツリやられてしまった
可愛いそうに、、ごめんよ・・
葉焼けした所は、もう元に戻らないので
その葉っぱが枯れるのを待つか、もぎ取るしかないです
恐るべし太陽
その前にちゃんと遮光しようよって事になるんんだけど、
そこはまぁ、私が悪いです
あとは、ハダニらしき被害もあったりで
わちゃわちゃしてました
その事件はまた次回に・・・
今はスカスカになった多肉ちゃんの寄せ植えの整理なんかを少しずつしています
夏越し後、寄せなおした寄せ植え第1号
これから紅葉するのが楽しみ♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう
みにでしたっ